医療法人燦生会 介護老人保健施設・リハビリケアセンター フルリールむかわ|北杜市|老人ホーム|デイサービス|リハビリ|居宅介護|在宅介護|福祉用具

ブログ

【令和7年度】北杜市「筋力元気アップ事業」|フルリールむかわのスマートリハで地域を支える
2025年5月20日(火)

【令和7年度】北杜市 明野・武川地区「筋力元気アップ事業」業務を受託しました

医療法人燦生会 フルリールむかわは、令和7年度 北杜市 通所型サービスC(通所C型)において、明野・武川地区「筋力元気アップ事業」の運営業務を受託しました。

これまでに培ってきたスマートリハビリの知見と、地域密着のサポート体制を活かし、北杜市に暮らす高齢者の皆さまの“元気な毎日”を応援してまいります。

■ 通所型サービスCとは?

北杜市が提供する地域介護予防事業のひとつで、要支援認定または事業対象者となった方を対象に、日常生活機能の維持・向上を目的とした通い型サービスです。

本事業では特に筋力・バランス能力・歩行機能の維持に重点を置き、フレイル予防・転倒予防・健康寿命の延伸を目指した運動支援が行われます。

■ フルリールむかわの“スマートリハ”が支える地域の元気

フルリールむかわでは、介護予防の取り組みを単なる運動支援にとどめず、「地域そのものの元気」を支える活動として実践しています。

私たちが展開する「スマートリハ」は、AI歩行分析や歩行アシスト機器、多様な最先端リハビリ機器を活用し、誰が支援しても効果と安全性がぶれない仕組みを整えた、新しいかたちのリハビリ支援です。

一人ひとりの身体機能に応じて、継続可能で個別最適化された運動プログラムを提供し、「転倒を防ぐ」「歩き続けられる」「生活が変わる」という実感につなげていきます。

加えて私たちは、「楽しく通い続けられる」ことにもこだわります。スタッフの声かけ、日々の小さな成功体験、仲間との交流など、生活の中でのモチベーションや居場所づくりを大切にしています。

この明野・武川地区には、地域行事や助け合い文化、世代を超えたつながりがあります。私たちはその一部として機能し、地域住民が安心して年齢を重ねられる“仕組み”と“空間”をつくり続けたいと考えています。

「介護予防」とは、筋力をつけるだけでなく、人と関わる力・役割・笑顔を取り戻すプロセスです。スマートリハは、そうした“自分らしさ”を地域の中で守る、力強いツールであると確信しています。

私たちはこれからも、地域の福祉インフラとして、明野・武川エリアの皆さまの暮らしに寄り添いながら、テクノロジーと専門性の両輪で、地域の元気を支えてまいります。

📚 スマートリハシリーズ 一覧

■ ご参加について

本事業への申込・対象者選定・募集案内は、北杜市および地域包括支援センターが担当しています。対象の方へは順次案内が届きますので、ご確認のうえお申し込みください。

✅ フルリールむかわでは、参加される皆さまが安心して継続できるよう、理学療法士や健康運動指導士が丁寧にサポートいたします。

※本記事は、令和7年度 北杜市「筋力元気アップ事業(通所型サービスC)」明野・武川地区に関するご案内です。

カテゴリーCATEGORY

月別ARCHIVES

PAGE TOP ▲