医療法人燦生会 介護老人保健施設・リハビリケアセンター フルリールむかわ|北杜市|老人ホーム|デイサービス|リハビリ|居宅介護|在宅介護|福祉用具

【シリーズ】スマートリハビリ

私はこれで歩行を取り戻す | 利用者×理学療法士×介護福祉士が語るスペースワンダー
2025年10月13日(月)
スマートリハ特別編

私はこれで歩行を取り戻す|利用者×理学療法士×介護福祉士が語るスペースワンダー

“もう一度歩きたい”という思いに寄り添うスペースワンダー
利用者・PT・介護福祉士の三者インタビューで、安全性/効果/現場運用を短時間で把握できます。

動画で見る:三者インタビュー

利用者様・理学療法士・介護福祉士が語る“リアルな変化”

スペースワンダーとは?

立位バランスや下肢の支持性を安全に鍛えるためのリハビリ支援機器。吊り下げ式ハーネスが身体を保持し、転倒リスクを抑えつつ立ち上がり・重心移動・歩行準備といったダイナミックな運動が行えます。

  • 状態に合わせた自動・段階的負荷調整
  • 恐怖心を軽減し、能動的な運動を促す設計
  • 立ち上がり/バランス/歩行前段階までの実践的トレーニング
POINT:「安全に立位で動ける」から、従来は難しかったバランス練習の質と量が確保できます。

🎙 利用者様の声:「私はこれで歩行を取り戻すと思った」

「初めて乗ったとき、直感的に『私はこれで歩行を取り戻す』と思いました。最初は緊張しましたが、ハーネスに支えられて安心して体を動かせました。」

継続利用により、立ち上がりの軽さ/重心の安定/歩行への自信など、主観・客観の両面で前向きな変化が見られます。

🎓 理学療法士の声:「安全に立位でダイナミックな運動を実現」

安全に立位でダイナミックな運動が実現できます。バランス訓練を行うには非常に効果的で、利用者様自身の“動きたい力”を自然に引き出せます。」

転倒の不安が小さい環境だからこそ、立位バランス→重心移動→歩行の一連動作へスムーズに展開できます。

💬 介護福祉士の声:「本当に転倒しないの?と不安だったが、安心して見守れる」

「正直、最初は『本当に転倒しないの?』と不安でした。ですが実際にサポートすると、ハーネスと安全ベルトがしっかり保持してくれて、安心して見守れました。」

介助者の心理的負担が軽くなり、声かけ/フォーム修正/動機づけなど本質的支援に集中できます。

❓ よくある質問(FAQ)

スペースワンダーは安全ですか?

ハーネスと安全ベルトで立位を保持しながら運動するため、転倒リスクを抑えられます。状態に応じて負荷調整し、PT/介護職が見守る体制で実施します。

どんな方に向いていますか?

立ち上がりや歩行の不安定感がある方、バランス能力の維持・改善を目指す方に適しています。禁忌や主治医の指示がある場合は事前にご相談ください。

効果はどれくらいで実感できますか?

個人差はありますが、継続利用により立ち上がりの軽さ・重心の安定などの変化が期待できます。評価指標と併用して経過を確認します。

見学・体験は可能ですか?

可能です。下記のフォームまたはお電話でお気軽にお申込みください。

🏡 見学・体験のご案内

📍 フルリールむかわ(山梨県北杜市)

受付時間や担当者名の記載があれば、さらに安心感が高まります。

© フルリールむかわ|私はこれで歩行を取り戻す

カテゴリーCATEGORY

月別ARCHIVES

PAGE TOP ▲